予防歯科とは、病気を予防するための治療です。
「痛くなったらまた来てね。」の時代は終わりました。
つまり、虫歯や歯周病になってから治療するのではなく、①病気になったならば、なぜ、そうなったか、そして、ならないためにはどうすればいいのか、②病気になっていないならば、なぜ、病気になっていなくて、今後病気にならないためにはどうすればいいのかを、患者様と一緒に医院で考え、最適な方法をご案内する歯科治療のことを指します。
診療内容
診療内容
予防歯科とは、病気を予防するための治療です。
「痛くなったらまた来てね。」の時代は終わりました。
つまり、虫歯や歯周病になってから治療するのではなく、①病気になったならば、なぜ、そうなったか、そして、ならないためにはどうすればいいのか、②病気になっていないならば、なぜ、病気になっていなくて、今後病気にならないためにはどうすればいいのかを、患者様と一緒に医院で考え、最適な方法をご案内する歯科治療のことを指します。
虫歯は、口の中に潜む細菌(ミュータンス菌)が食べ物の中に含まれる糖質を分解して作る酸によって歯を溶かし、脆くなり、最終的に穴が開いてしまう病気のことです。歯周病と同じく重症化するまでに自覚症状が少ないため日常生活の中でご自身では気づきにくいです。しかし、早期発見することが出来れば状態にもよりますが、歯に穴が開き虫歯が出来る前の状態に戻すことが出来ます。
根管はとても細く複雑な構造をしていて、その上、目で見て治療をすることが困難なため、その治療は歯科治療の中で頻度が多い一方で、繊細で難易度の高い治療の一つとされています。
当院では、ハイスペックなCT装置とマイクロスコープなどと言った充実した設備と専門的な技術をもって天然の歯を残すための根管治療に力を入れています。
虫歯が重度にまで進行し、「抜歯しかない」と言われた方も、「京橋Uデンタルサロン」にご相談ください。
歯科治療には大きく分けて二通りあります。私達が大切にしている予防歯科を通して、口腔機能の健全を保ち、心身ともに健康保持を図る面と、歯並びや色、カタチなどの美観を整えていく面があります。審美歯科はその両面の治療を行い、口元の表情など見た目の美しさを追求する歯科医療分野になります。
噛み合わせはご自分では意識しづらい病態の一つです。なぜなら、その噛み合わせで成長し、日常生活を過ごしているためです。ただ、噛み合わせが悪いと非常に多くの不定愁訴が起こります。
原因不明の頭痛、慢性的な肩こりや腰痛、手足の痺れやめまい、睡眠不足など様々な症状があげられます。お口の成長は幼少期から始まっているので、お子さんには呼吸と正しい顎の成長を。成人の方には今の状況に応じたご提案をさせていただいております。
歯と歯茎の間には、プラークと呼ばれる歯垢(ばい菌の塊)がたまりやすく、きちんと除去しないと歯茎に炎症を引き起こし、歯茎が腫れたり出血をしたりします。
歯周病とは、歯の周りの組織に炎症が起こっている総称です。
炎症が歯肉だけに留まっている状態を「歯肉炎」といい、炎症が歯を支えている歯槽骨や歯根膜にまで広がっている状態を「歯周炎(歯槽膿漏)」といいます。
口腔外科での身近な外来手術に「親知らずの抜歯」があります。「親知らず」は、奥歯の一番奥に生えてくる永久歯で、「第3大臼歯(だいさんだいきゅうし)」とも呼ばれています。一般的に生えてくる時期は10代後半から20代前半ですが、まれに30~40歳頃に生えてくる場合もあります。はじめから「親知らず」がない方や上下左右の4本が揃っていない方など、個人差があります。また、まっすぐに生えてくるとは限らず、斜めに生えたり、埋まったままだったりすることもあります。
歯の治療における治療方法や道具の選び方は多種多様です。私たちは「京橋Uデンタルサロン」では“歯科の専門家である私達が受けたい、私達の家族でも安心して受けたい”と思う確かな治療を提供していきたいと常々考えています。その一つが、当院で行なっているマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)をはじめとする先進機器を駆使した『精密歯科治療』です。