予防歯科-京橋 宝町 歯医者 予防歯科 歯科検診 女性医

〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目5-15 京橋RKビル1階
TEL03-3528-6518
ヘッダー画像

予防歯科

予防歯科-京橋 宝町 歯医者 予防歯科 歯科検診 女性医

予防歯科とは

予防歯科とは

予防歯科とは、病気を予防するための治療です。

「痛くなったらまた来てね。」の時代は終わりました。
つまり、虫歯や歯周病になってから治療するのではなく、病気になったならば、なぜ、そうなったか、そして、ならないためにはどうすればいいのか、病気になっていないならば、なぜ、病気になっていなくて、今後病気にならないためにはどうすればいいのか、を患者様と一緒に医院で考え、最適な方法をご案内する歯科治療のことを指します。

残念なことに日本は先進国の中でも歯の予防に対する意識が低く、予防歯科の概念があまり浸透していません。
歯が痛くなってから歯科医院に行くのではなく、痛くなるまでに受診する。定期的にメインテナンスを受ける。毎日のセルフケアを怠らないなど、積極的に歯を守っていく姿勢こそが、人生100年時代に必要とされる歯科治療のあるべき姿ではないでしょうか。それが予防歯科です。

予防歯科で行うこと

予防歯科で行うこと

予防歯科の中心は
定期健診

セルフケア
です。

定期検診では、口腔内診査を伴うセルフケアの状況確認、生活習慣の確認、フッ素塗布やセルフケアでは行き届かなかった歯垢や歯石の除去(PMTC)、歯磨き指導などを行います。セルフケアだけでは、歯垢や歯石を完全に取り除くことができません。ちゃんと磨いたつもりでも、思わぬ磨き残しがあるものです。そのため歯科衛生士や歯科医師と共に見直し、方向修正をする必要があります。

自宅でのセルフケアとしては、力を入れすぎて磨かないこと、すすぎの際にすすぎすぎてフッ素を落としてしまわないこと、歯茎や口に合った歯ブラシを選ぶとともにデンタルフロスを活用して歯垢をしっかり落とすこと、キシリトールを取り込んで虫歯の原因になる細菌を増やさないことです。また、正しい方法で食事を楽しむことも、非常に重要な要素になっています。食事は一般的に体に対することと考えられがちですが、実はお口の中の環境に密接な関係を持っています。歯科医院にて正しい知識を得て日常生活に活かしていくことが非常に重要となっています。

ご自宅で行う歯に対するホームケアと生活習慣も含めたセルフケア

一人ひとり歯並びも違いますし、歯みがきの仕方にも癖があります。ホームケアの指導では、各個人に合わせた歯みがきの方法や、歯ブラシ、歯間ブラシ、フロスの選び方などをお伝えし、ご自宅でのホームケアをより効果的に行えるようにサポート致します。また、生活環境、生活リズム、及び、食生活なども一緒に考え、向き合うことで口腔から全身に渡るケア=セルフケアに繋がります。

ブラッシング方法

ブラッシング方法

虫歯や歯周病の原因は歯垢です。この歯垢は丁寧なブラッシングによって、大部分を取り除くことができます。ブラッシングは、みがき残しを防ぐため、1本1本の歯を優しく丁寧にみがくことが基本です。歯の表面をみがくときは、歯ブラシを直角に当てて小刻みに動かします(スクラッピング法)。歯と歯ぐきの溝は、歯ブラシを45度の角度に当てて小刻みに動かし、汚れを掻きだすようにします(バス法)。いずれも力を入れ過ぎないように注意しましょう。また、人によって必要な磨き方、使用していただきたい歯ブラシの毛先の種類も異なります。ぜひ、歯ブラシを選ぶお手伝いをさせてください。

歯ブラシの磨き残しをわかりやすく色付けし、口腔内スキャナーで画面に映し出すことで、今まで注意を受けたり、鏡で見たりしても今ひとつ分かりづらかった、ひとりひとりの苦手なところを見える化してお伝え致します。

デンタルフロス

デンタルフロス

歯と歯の間の汚れと歯の周りの溝の周りに溜まった汚れは、デンタルフロスを使用すると落ちやすくなります。糸状のデンタルフロスとホルダーがついたフロスもあります。使いやすいものを選択してください。歯と歯の間には虫歯予防、歯の周りの溝に対しては歯周病予防。素晴らしい働きをしてくれるフロスです。

歯間ブラシ

歯間ブラシ

歯間ブラシは歯と歯の間の汚れを落とします。デンタルフロスだけではなかなか落とせなくなってきた歯の側面に付く汚れを落とすのに素晴らしい力を発揮します。様々な太さの歯間ブラシがありますので、ご自身の歯の間に合ったものを衛生士がお伝え致します。前歯と奥歯で歯と歯のすき間が異なる場合は、それぞれ太さに合わせて使い分けます。非常に煩雑なことに感じられる方もいらっしゃるでしょう。しかし、そのひと手間が大事な歯を長く使っていただけるセルフケアの1つとなります。

キシリトール

キシリトール

キシリトールは虫歯予防効果が実証されている天然甘味料で、厚生労働省から食品添加物として認可されているほか、世界保健機関(WHO)や国連食糧農業機関(FAO)もその効果を認めています。キシリトールは、ミュータンス菌の増殖や歯垢の形成を部分的に抑える効果が期待でき、食後にキシリトール配合のガムなどを摂取することが虫歯予防に有効とされています。

フッ化物の応用

フッ化物配合歯磨剤の処方、フッ化物配合洗口剤の処方、そして、ご来院ごとの高濃度フッ化物の歯面塗布を行います。闇雲に行うのではなく、一人ひとりの状況にあったご提案・ご提供を行います。フッ化物洗口は、比較的低濃度のフッ化物水溶液を頻回ぶくぶくうがいをすることによって、萌出後の歯に直接フッ化物を作用させる方法です。フッ化物配合歯磨剤のむし歯予防のメカニズムは、エナメル質、特に初期むし歯病巣へのフッ化物沈着による再石灰化の促進と、歯垢中へのフッ化物の蓄積です。歯垢中のフッ化物は、抗菌作用の他に、フッ化物の蓄えとして機能し、むし歯侵襲時に脱灰の抑制とともに再石灰化の促進に寄与します。

お子さんの予防歯科

お子さんの予防歯科

近年、お口のスキンシップを通してお子さんに虫歯菌がうつり、虫歯に感染してしまうことが、注目を浴びています。虫歯菌に感染しやすい時期は、生後1歳7か月~2歳7か月の間です。予防策としましては、まず、ご両親がお子さんがご誕生になられる前にお口の環境を整え、セルフケアを万全にされることを強く院長として推奨致します。この感染しやすい時期に、お子さんと同じ箸やスプーンを共有しない、離乳食の際に咬み与えをしないなど、お口のスキンシップを控えること。ということが一般的に言われていますが、それは、ご両親の環境が整っていないからかもしれません。それがマイナス0歳からの予防歯科となります。

では、生誕後はどうすればいいのでしょうか?一般的にスキンシップがご法度と言われる世の中になってきました。そのあたりに関しては、絶対である論文は今のところありません。自分の虫歯菌を移さないことは勿論ベスト。それだけでは、愛情表現が出来ないことも本当のところ。母でもある院長の主観ですが、まずは、自分のセルフケアは勿論おこないました。スキンシップも取りましたが、きちんと歯ブラシ指導食育、そして、フッ素の取り込みを行ってきました。小さい時は一緒に歯磨きを行うとともに、ちゃんと磨けているか確認と仕上げを、ご両親でしてあげましょう。また、小児歯科で定期検診やブラッシング指導を受けるのもオススメです。我が家では幼稚園など登校前に仕上げ磨き、そして、自分でフッ素ジェルを塗布後登園、登校を行ってきました。時間がなくなるまで、朝は仕上げ磨き。生活リズムがこわれる高校生になってもまだ、少しその習慣は残り、虫歯は有りません。ぜひ、気軽に院長にお声掛けください。一緒に悩みを分かち合い、大切なお子さん方の未来にお力添えさせていただければと思います。

そういったことを通して、お子さんへの虫歯菌の感染に十分注意しながら、成人まで虫歯のない健康な歯を維持することができた場合、一生虫歯のない健康な歯でいられる可能性が高いということがいえます。弱い歯、汚染された口腔環境になってしまうことで、将来選べる夢や職業が限られてしまうこともあります。ご両親としては、お子さんの可能性を、選択肢を広げてあげることも大切ですよね。何より痛い思いをせずに済むのです。こんなにいいことはないのではないでしょうか。もし、ご自身が困っていらっしゃるなら尚更。小さい頃から虫歯にならない習慣、そして、正しく素敵な歯並びで食事を楽しむことで素晴らしい未来を過ごせるよう、それを、知らぬ間にお子さんとともに、ご両親も習慣ができるようにお手伝いさせてください。

妊産婦の予防歯科

妊産婦の予防歯科

妊産婦の予防歯科をご存知ですか?妊婦さんを対象にした予防歯科のことです。お母さんに出産前後の歯の健康についての知識を身に着けてもらうことで、出産のリスクを高めないこと、赤ちゃんの虫歯を予防し口の健康を守ることを主眼に置いています。すなわち、これもマイナス0歳からの予防歯科となります。

妊娠中に気をつけたいことの一つとしてお口のケアがあります。近年、妊娠中の歯周病(妊娠性歯肉炎)は、早産および低体重児出産へのリスクが高まることがわかってきました。これらは妊娠中に増加する、女性ホルモンのエストロゲンが大きく関わっているといわれています。エストロゲンが歯肉を形作る細胞を標的にし、また歯周病原細菌の増殖を促すことが知られています。つまりお口の中が、歯茎の炎症を起こしやすい環境になり、歯周病が非常に進行しやすい状況が整ってしまうのです。妊娠中は唾液の量が減ることも後押ししています。妊娠中期から後期にかけて女性ホルモンが増加するため、さらにリスクが高まります。出産とともに元には戻りますが、清潔な状態を保つことで炎症を抑えることができますので、プラークコントロールを心がけてください。歯周病は予防可能な疾患ですので、赤ちゃんのために確実な歯周病予防を行いましょう。それと同時に、お父様にも同じケアが必須です。妊婦健診にご一緒に行かれるご両親が多くなりました。ぜひ、歯科医院にもご一緒に、妊婦健口診断にいらしてください。

また、赤ちゃんの口内には虫歯菌や歯周病菌はありません。それなのに虫歯や歯周病になるのは、口移しやスキンシップによってお母さんや家族の細菌が感染するためです。また妊娠すると、つわりによって歯磨きがしにくくなり虫歯になるリスクが高まります。妊産婦の予防歯科では、そうした知識を知ってもらい、必要であれば出産前に虫歯や歯周病の治療をしてもらうとともに、子どもに歯磨きをきちんとするなどの正しい生活習慣を身に着けてもらうよう指導します。

当院の予防歯科治療

口腔検査・歯周検査

最適な予防歯科治療をご提供するために、食事の習慣や歯科医院との今までの付き合い方などの問診、予防歯科の流れの説明、視診、レントゲン撮影検査、口腔内写真の撮影・口腔内スキャンによる撮影、歯周病検査、そして、唾液検査などを通して、お口の状態やあらゆるリスク正確に把握します。

オーダーメイドの予防プログラムの処方と定着の考察・歯肉縁下歯石除去

様々な検査を通して、患者様一人ひとりにあった予防プログラムをご提案させて頂きます。そのプログラムが実践できていて、無理なく定着できるかを担当衛生士とともに考察して頂きます。

自分の歯とお口全体がまさか、体と関係しているとは思っていらっしゃらなかった患者様も多数いらっしゃいます。そのまさか。

それと共に歯茎の下に潜んでいるホームケア、セルフケアでは除去できなくなってしまった歯石を取り除きます。

 

必要な最低限の歯科治療

ホームケア、セルフケアの定着を確認させていただいた後、無駄に歯を削らず、しかしながら、一生涯自分の歯が機能する口腔内であるための治療方法をきちんとご説明してご納得いただいて歯科治療を致します。

治療期間・お費用面でも口頭だけではなく、書面でご説明も必ずさせていただいております。何かご不安なこと・疑問に感じられたことがあれば何なりとお申し付けくださいませ。

機能的に局所の治療を行っても将来的に不自由を及ぼすであろう状態で有る患者様には全顎的な歯科治療をご案内することもあります。

メンテナンスモード

1.

フッ素塗布

フッ素塗布

フッ素はお子さんの虫歯予防のために塗るものと思い浮かべる方もいらっしゃいますが、大人の虫歯予防にも、もちろん効果的です。
フッ素には、「歯のエナメル質を強化する」「初期の虫歯を治す」「虫歯菌の活動を抑制する」といった効果が期待出来ます。フッ素塗布は3か月に1回行うことが理想的な予防になります。

2.

スケーリング(歯石取り)

スケーリング(歯石取り)

歯石は歯の磨き残しが固まってできた塊のことをいいます。
日常のブラッシングでは取り除くことが難しいためスケーラーという歯科医院専用の器具を用いて歯の表面や歯と歯茎の間にある歯垢を取り除きます。
虫歯予防として行う目的だけではなく、歯周病の改善をする治療としても行います。

3.

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)

PMTCとは、歯科医院で行う専用機器を用いた歯のクリーニングです。
ご自身で行うブラッシングでは、届ききらない歯の隙間や磨き残しまで徹底的に綺麗にすることが出来ます。
また、特別な機械である「エアフロー」を併用することで、クリーニング時は痛みも少なく汚れが綺麗に落ちるため、歯本来の白さに戻ることもあります。定期的にPMTCを受けることで虫歯予防の効果を発揮できるため数か月に1度受けることをおすすめしております。

4.

キャンサースクリーニング

近年、著名人の方でも口腔がんでご苦労されている方がいらっしゃいます。早期発見早期治療を目指し、メインテナンスごとに実施致します。

5.

マウスピースの装着と調整、必要に応じて、美容鍼のご紹介

現代はストレス社会であり、歯ぎしり食いしばりが伴っていらっしゃる方が多くいます。マウスピースを装着していただくことで、歯のすり減り、ひび割れを防ぐとともに、口腔周囲筋の緊張をとき、お口が大きく開くようになって食事をより楽しめたり、偏頭痛が減って楽しく日々を暮らせたり、そして、よく夜眠れたり。噛む力、噛み合わせと、日常生活の快適さは正比例以上の関係を持っています。歯を守るとともに、ストレスから歯を守り、心身を守るお手伝いをさせていただければ幸いです。

ページTOPへ戻る