虫歯になりやすい場所。御存知ですか?-京橋 宝町 歯医者 予防歯科 精密歯科治療 女性医

〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目5-15 京橋RKビル1階
TEL03-3528-6518
ヘッダー画像

歯科コラム

虫歯になりやすい場所。御存知ですか?-京橋 宝町 歯医者 予防歯科 精密歯科治療 女性医

虫歯になりやすい場所。御存知ですか?

皆様、こんにちは

銀座線京橋駅・浅草線宝町駅 徒歩1分の 

「京橋Uデンタルサロン」

 でございます。

歯と歯の間や歯の根の部分って虫歯になりやすいことは皆さんご存知のことと思います。

そもそも、なぜ虫歯になるかご存知ですか?

虫歯=脱灰 

つまり、

歯が溶けている。状態

のことをいいます。

では、なぜ歯が溶けるんでしょうか?

お口の中のバイキンが、「発酵性糖質」を代謝して乳酸やギ酸といった有機酸を産出し、プラークの中のpH(ペーハー)が低下して酸性に傾き、歯のリン酸カルシウム結晶(ヒドロキシアパタイト)からカルシウムイオンやリン酸イオンが溶け出す脱灰反応が進行するからです。

歯と歯の間は

「唾液による自浄作用」

が行き届きにくいエリアです。特に、隣接面の接触点付近はpHが急激に低下し、その状態が長く続きやすいことが研究結果で明らかになっています。

歯の溶けやすい場所

また、根の部分はエナメル質ではなく象牙質。

エナメル質より象牙質のほうが脱灰が始まるpHは中性に近いんです!

なるほど、だから歯医者さんで

フロス

をしてください。とか

歯茎の近くの磨きのこしに注意

してください。

と思われた方はいませんか?

でも、、、、私磨き残しがあるかわからない。検査して知ってみたいと思われた方も多いのではないでしょうか?

「京橋Uデンタルサロン」

では初診時と再評価時、そして、メインテナンス時に

磨き残しの見える化

を必ず行い、ホームケアとセルフケアの充実度を一緒に確認いたします。

歯を染めてスキャンした図

 

予防歯科を通して、正しいお口のケアを自分でできるようになることはとっても重要なことです。そして、必要な部位にはマイクロスコープなどを用いた精度の高い歯科治療が必要です。

ホームケア、セルフケアについてご興味のあられる方はぜひ

「京橋Uデンタルサロン」

までお問い合わせくださいませ。

 

 

京橋Uデンタルサロン

東京メトロ銀座線「京橋駅」A4出口より徒歩1分

都営浅草線「宝町駅」A5出口より徒歩1分

東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」7番出口より徒歩5分

JR「東京駅」八重洲南口より徒歩5分

104-0031 東京都中央区京橋2丁目5-15 京橋RKビル 1

https://www.genifix.jp/k-u-dental-caa/p/login/

ページTOPへ戻る