見える化とわかりやすい説明のために-京橋 宝町 歯医者 予防歯科 精密歯科治療 女性医

〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目5-15 京橋RKビル1階
TEL03-3528-6518
ヘッダー画像

歯科コラム

見える化とわかりやすい説明のために-京橋 宝町 歯医者 予防歯科 精密歯科治療 女性医

見える化とわかりやすい説明のために

こんにちは、

京橋Uデンタルサロン

です🦷

今回は当院でも治療の際に使用している、

マイクロスコープ

についてご紹介いたします💁

マイクロスコープを使用することで、

目に見えない部分まで正確で繊細な歯科治療を提供することが可能

になります

眼科や外科などでも広く使用され、アメリカでは1998年から歯の根の治療に必須とされています。

当院では、患者様に液晶モニターで治療の記録を写真や動画でご確認、治療の進行状況などを認識していただいておりますので、

よりクリアな治療の提供も可能

です😊

マイクロスコープ ブライトヴィジョン

↑実際に当院で扱っているマイクロスコープ「歯科用マイクロスコープ ブライトビジョン3200R2」

ここからはマイクロスコープを使用する、

メリット

のご紹介です💁

精密な診断と治療が可能

肉眼やレントゲンで見えない隠れ虫歯や、通常は確認できない神経の枝分かれも発見できる。精密な根管治療により、痛みの原因を的確に除去でき、再発リスクが低下。

最小限での治療(MI治療)が実現

削る量を最小限に抑え、歯の神経をできるだけ残せる治療が可能に。小さな虫歯を早期発見・早期治療でき、麻酔不要・痛みのない処置も可能。

治療の可視化・説明がしやすい

液晶モニターを使って、患者自身が自分の口の中の状態を確認できる。治療前後の写真・動画の記録が可能で、信頼性の高い診療を実現。

マイクロスコープ 治療 風景

↑実際にマイクロスコープを使用した治療風景。モニターで治療過程が確認できます🙆

マイクロスコープでの治療は1回の診療にかかる時間や通院回数は増える場合がありますが、その分、丁寧で精密な処置が行えるため、再発リスクを大きく減らすことができます。

また、マイクロスコープは高額な専門機器であり、使用には高度な知識と技術が必要なため、導入している歯科医院は限られますが、それは裏を返せば、

質の高い医療を提供しようという強いこだわりと専門性の証

とも言えま🦷 🧑⚕

むし歯や外傷で神経が細菌感染を受けた場合でも、安易に抜歯を選ぶのではなく、

歯を残すための的確な治療が重要

です。

当院ではまず

神経を可能な限り保存することを第一

に考え、それが難しい場合には精密な根管治療によって歯の土台からしっかりと支える治療を行います。

見えない部分にこそ丁寧な処置

を行うことで、

生涯にわたってご自身の歯を守ることを目指しています。

 

📞 ご予約はお電話、又はWebから

(受付時間9:30~13:00、14:30~18:00)

https://www.genifix.jp/k-u-dental-caa/s/login/

東京メトロ銀座線「京橋駅」A4出口より徒歩1分

都営浅草線「宝町駅」A5出口より徒歩1分

東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」7番出口より徒歩5分

JR「東京駅」八重洲南口より徒歩5分

〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目5-15 京橋RKビル

ページTOPへ戻る