クイズ!歯ブラシの後のうがいの回数は何回でしょうか?-京橋 宝町 歯医者 予防歯科 歯科検診 女性医

〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目5-15 京橋RKビル1階
TEL03-3528-6518
ヘッダー画像

歯科コラム

クイズ!歯ブラシの後のうがいの回数は何回でしょうか?-京橋 宝町 歯医者 予防歯科 歯科検診 女性医

クイズ!歯ブラシの後のうがいの回数は何回でしょうか?

こんにちは、

京橋Uデンタルサロン

です。

今回は

歯磨き後のうがいとフッ素について

お伝えします。

皆さま、普段歯磨き後のうがいは何回していますか?

ずばり、

歯磨きの後のうがいはしないか1回

がベストです。

むし歯は、むし歯菌が発生させた酸によって、

歯の成分であるカルシウムやリンが溶け出した状態

(これを脱灰と言います)

です。

脱灰が起こっても、唾液が溶け出したカルシウムやリンを歯に戻す働き

(これを再石灰化と言います)をしているので、

初期のむし歯であれば、修復することができます。

脱灰と再石灰化は1日の中で何回も起こっているため、脱灰が再石灰化を上回らないよう、対策しなければなりません。

そこでいい働きをしてくれるのが

フッ素

です。

フッ素は単体で存在することができないため、フッ化ナトリウムなどの化合物として存在します。

日本で販売されているほとんどの歯磨き剤には

フッ化物

が含まれており、

フッ化物には、

①再石灰化を促進する働き

があります。

他にも

②歯の質を強くする働き

③むし歯菌の活動を弱める働き

があります。

そのため、歯磨き後のうがいは1回までにして、

フッ化物を長くお口の中に残す習慣をつけることが大切

です。

フッ素の役割の図 1 再石灰化の促進 2 耐酸性能の向上 3 虫歯菌の活動力減少

また、フッ化物配合歯磨剤は適正量を用いることで予防効果を発揮します。

6歳以上の方は、

フッ素の濃度が1450ppm

のものを歯ブラシ全体につけてご使用ください。

年齢別歯ブラシにつける歯磨き粉の量

フッ化物が含まれる製品は、歯磨き粉だけでなく、ジェルや洗口液などもあります。

目まぐるしく変化するお口の中だからこそ、毎日のケアでコツコツとフッ化物を取り入れてみてくださいね。

当院でもフッ化物が入ったおすすめの商品を取り扱っておりますので、お気軽にお声掛けください。

↓ご予約はお電話又はWebからどうぞ↓

(受付時間▶︎9:30~13:00、14:30~18:00)

https://www.genifix.jp/k-u-dental-caa/s/login/

京橋Uデンタルサロン

東京メトロ銀座線「京橋駅」A4出口より徒歩1分

都営浅草線「宝町駅」A5出口より徒歩1分

東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」7番出口より徒歩5分

JR「東京駅」八重洲南口より徒歩5分

〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目5-15 京橋RKビル 1階

 

 

ページTOPへ戻る